大極殿のくず家
やっと秋らしく、朝晩は冷えるようになってきました。
そんな季節に美味しいものを見つけました。
大極殿の懐中しるこで
江戸時代からあるという、お湯を注ぐとできる
タイプのお汁粉です。
①まずは適当に砕きます
②お湯を注ぎ、よーくかき混ぜます。そして数分ふたかラップをして待ちます。
個人的には熱々が好きなので電子レンジで数十秒温めます。
お餅もとろーり柔らかくなります。
③出来上がり
初めはそのまま、その後桜の塩漬けを入れるとふわりと香る桜の香りと、塩気が最高です。
懐中しるこは秋は紅葉、春は桜を見ながら食べられるようにと考案されたものらしいのですが
桜が咲くのが待ち遠しくなりますね。